2018年テレワーク・デイズ 実施概要
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都及び関係団体と連携し、働き方改革の国民運動を展開しています。
昨年、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、テレワークの全国一斉実施を呼びかけた結果、約950団体・6.3万人が参加し、国民運動として大きな一歩を踏み出しました。
本年は、7月23日(月)~7月27日(金)の間において、各企業・団体の状況に応じて、7月24日(火)※+その他の日の計2日間以上を「テレワーク・デイズ」として実施します。※2020年東京オリンピック開会式の日
2018年「テレワーク・デイズ」の主なポイント
- 7月23日(月)~27日(金)の間で、24日(火)+その他の日の計2日間以上を「テレワーク・デイズ」として実施。
- 効果測定を行うため、7月24日(火)を「コア日」として設定。
- 初参加の企業・団体は、7月24日(火)の1日でも参加可能。
- 2,000団体、延べ10万人の参加を目標。
- 首都圏以外、中小規模の企業・団体の参加を働きかける。
- 時差出勤などと組み合わせた多様な働き方を奨励。
2018年テレワーク・デイズ 参加方法
テレワーク・デイズ事務局では、本国民運動を一緒に推進していただける企業・団体を募集しています。ご登録いただくと、テレワーク・デイズ公式サイト上で紹介できます。それぞれのご参加形態に応じて、以下よりご登録をお願いします。
最終更新日:2018年7月30日
テレワークを実施する
実施団体とは?
参加人数等を問わずテレワークを実施又はトライアルを行う団体です。
実施団体参加数0 団体
テレワーク・デイズ
実施団体
特別協力団体とは?
テレワークの実施に際し、①2日間以上実施、②7月24日(火)に100名以上実施、③効果測定(交通混雑緩和、消費支出の変化等)に協力可能な団体です。
※実績報告は必須です
※登録フォームのご入力とは別に「特別協力団体実施報告書別紙」(PPTX:84.9KB)へもご入力をお願いします
※実績報告登録フォームは後日公開予定
特別協力団体参加数0 団体
テレワーク・デイズ
特別協力団体
テレワークを応援する
応援団体とは?
テレワークに係る実施ノウハウ、ワークスペース、ソフトウェア等を提供する団体です。
※実施団体又は特別協力団体と併せて登録することが可能です。
応援団体参加数0 団体
テレワーク・デイズ
応援団体
2018年テレワーク・デイズ プレイベントについて
「テレワーク・デイズ2018」に向けた機運醸成を目的としたプレイベントを平成30年6月26日(火)に開催しました。
野田総務大臣、世耕経済産業大臣、小池東京都知事、遠藤日本経済団体連合会情報通信委員長等も参加し、特別協力団体等によるフォトセッション、「テレワーク・デイズ2018」周知動画の紹介、基調講演やパネルディスカッションを実施しました。(講演資料等はダウンロードできます。)
式次第
1.フォトセッション
主催・共催者、特別協力団体、ほか
2.テレワーク・デイズ2018周知動画紹介(https://www.youtube.com/watch?v=Pmptdpszgys)
桜井 日奈子(テレワーク・デイズ2018 推進キャラクター)
3.主催・共催者挨拶
総務大臣 野田 聖子
経済産業大臣 世耕 弘成
東京都知事 小池 百合子
一般社団法人日本経済団体連合会 情報通信委員長 遠藤 信博
4.基調講演
株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利(講演資料(PDF/1.2MB))
5.パネルディスカッション
モデレータ
- 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM) 准教授 庄司 昌彦
パネリスト
- 株式会社ザイマックス モバイルワークオフィス事業部長 長田 健登(プレゼン資料(PDF/1.3MB))
- 住友電気工業株式会社 人事部 労政・ダイバーシティ部 部長 國井 美和(プレゼン資料(PDF/1.6MB))
- 株式会社リクルートオフィスサポート 執行役員 三井 正義(プレゼン資料(PDF/965KB))
- 有限会社ミューズプランニング 代表取締役 藤井 宥貴子(プレゼン資料(PDF/2MB))
6.閉会挨拶
一般社団法人日本テレワーク協会 会長 加藤 薰
イベントの模様
フォトセッションの様子
この日初めてお披露目された「テレワーク・デイズ2018」周知動画のワンシーンと、動画に出演し、
テレワーク・デイズ2018推進キャラクターを務める桜井 日奈子さんの挨拶の様子
主催者を代表して挨拶を行う野田 聖子総務大臣
主催者を代表して挨拶を行う世耕 弘成経済産業大臣
共催者を代表して挨拶を行う小池 百合子東京都知事
共催者を代表して挨拶を行う
遠藤 信博日本経済団体連合会情報通信委員長
「「テレワーク・デイズ」が、日本の働き方を変える」と題し基調講演を行った田澤 由利氏
活発な議論が交わされたパネルディスカッションの様子
(左からモデレーターを務めた、庄司 昌彦氏、パネリストの長田 健登氏、國井 美和氏、三井 正義氏、藤井 宥貴子氏)
共催者を代表して閉会の挨拶を行う加藤 薰日本テレワーク協会会長
2018年テレワーク・デイズ バナー/ポスター/リーフレット
2018年のテレワーク・デイズに実施・特別協力・応援の参加登録いただいた団体の皆様の、社内での掲示や、配布等にご利用いただける、ポスター/リーフレットをダウンロードいただけます。
バナーは、自社サイトに掲載いただくことで、テレワークの取組をアピールすることが出来ます。
是非ご活用ください。
第一回テレワークデイ(2017)実施結果
※2017年テレワーク・デイ実践事例集より抜粋
該当ページを廃止したため、旧リンクを削除しました。
なお、テレワーク月間に関する最新の情報は、テレワーク月間ウェブサイト(https://teleworkgekkan.go.jp/)をご確認ください。
テレワーク・デイズ参加前のチェックリスト
テレワーク・デイズ参加前に確認しておきたい項目をまとめています。
リンク集(テレワーク導入お役立ち情報)
テレワーク導入にあたって参考となるWEBサイトをまとめています。
よくあるご質問
テレワーク・デイズに関するよくあるご質問をまとめています。お問い合わせの前にご一読ください。