総務省総合通信局等主催イベント

開催概要

総務省総合通信局等では、11月のテレワーク月間期間中、テレワーク導入のノウハウ・メリットの紹介や、テレワークの先進的な取組事例の紹介、ポストコロナ時代の働き方を考えるセミナーなど、テレワークの普及促進に向けたイベントを全国で開催します。
イベントはオンラインでも実施しますので、お住まいの地域の総合通信局等主催イベントはもちろんのこと、全国の総合通信局等が開催するイベントにぜひご参加ください。

各地方局イベント概要(10月30日時点)

No. 地方局名 開催日時 イベント名 チラシ
1 北海道総合通信局 令和5年11月13日(月)
13:30~16:20
働き方改革セミナー2023 in北海道 北海道総合通信局チラシ.pdf
2 東北総合通信局 令和5年11月6日(月)
13:00~17:00
テレワークセミナーin東北2023 東北総合通信局チラシ.pdf
3 関東総合通信局 令和5年11月17日(金)
13:30~15:00
地域情報化広域セミナー in 関東2023 関東総合通信局チラシ.pdf
4 信越総合通信局 令和5年11月2日(木)
13:30~15:30
令和5年度テレワークセミナーin信越 信越総合通信局チラシ.pdf
5 北陸総合通信局 令和5年11月28日(火)
14:00~16:00
働き方改革セミナー2023 in北陸 北陸総合通信局チラシ.pdf
6 中国総合通信局 令和5年11月30日(木)
14:00~16:00
テレワークセミナー 中国総合通信局チラシ.pdf
7 四国総合通信局 令和5年11月22日(水)
13:30~16:00
テレワーク導入支援セミナーin四国 四国総合通信局チラシ.pdf
8 九州総合通信局 令和5年11月10日(金)
14:30~16:15
令和5年度 北九州市国家戦略特区・テレワーク推進セミナー 九州総合通信局チラシ.pdf

①北海道総合通信局主催イベント

イベント名

働き方改革セミナー2023 in 北海道

実施内容

11月の「テレワーク月間」にあたり、北海道内におけるテレワーク導入を一層促進するため、新たなテレワークスタイルや先進的な活用事例などを紹介するセミナーを開催します。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2023/1019.html

プログラム

講演1:「テレワークで始める新ワークスタイルと導入可能な意外な業種」

・講師:NTT東日本 北海道事業部 北海道支店第一ビジネスイノベーション部
 地域基盤ビジネスグループ長 西村 剛仁(にしむら たけひと) 氏
・講演要旨
 様々な企業や団体のテレワーク環境作りや新しい魅力的なワークスタイルへの変革をお手伝いしています。「うちの会社では無理だよ」と話していた業界で、どのような創意工夫があったのか、導入によって得られた思いがけない効果などをご紹介します。

講演2:美唄市でのテレワーク×メタバース

(1)「テレワーク時代の新たな人材確保手段」~メタバースの有効活用~
・講師:株式会社共同通信デジタル グローバルビジネス部
 スマートウェルネスチームリーダー 木村 直寛(きむら なおひろ) 氏
・講演要旨
 美唄市では市内企業の人材確保を図るために、インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した企業の合同説明会「バーチャル就職フェア」を開催。メタバース上でどのように説明会を開催したのか、また、メタバースを活用する利点についてご紹介します。

(2)「ふるテレ事業とメタバースによる求人活動事例」
・講師:ポートへフナー株式会社 執行役員 道口 恵子(どうぐち けいこ) 氏
・講演要旨
 総務省のふるさとテレワーク推進事業(平成28年度)として「美唄おしごとひろば びーさて」を開設して7年目、「テレワーク」という言葉も浸透していない中、どのように働く人を集めたか、どのように事業を継続させているか、メタバースを活用した求人活動の具体事例とともにご紹介します。

講演3:「テレワークとシェアリングエコノミーで加速する人材活用と就業支援」

・講師:株式会社SAGOJO 取締役 スガ タカシ 氏
・講演要旨
 テレワーク×シェアリングエコノミーの活用でできる人材不足解消と地域の就業支援のかたち。多様なスキルを持つテレワーカーたちを”旅人”として抱える「SAGOJO」登録ユーザーの働き方を参考に、企業 / 地域での活用方法をお伝えします。

開催日時

令和5年11月13日(月)13:30~16:20

開催方式

ハイブリッド開催
会場:ホテルモントレエーデルホフ札幌 12F ベルクホール
(〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西1丁目1)
オンライン:Webex

主催

総務省北海道総合通信局

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

②東北総合通信局主催イベント

イベント名

テレワークセミナーin東北2023

実施内容

東北地方におけるテレワークの普及・定着を促進し、地方部が抱える複数分野にまたがる課題を解決する「テレワークセミナーin東北2023」を開催します。
本セミナーでは、テレワークを活用した地域課題の解決や事例の紹介、テレワークを実施するための各種ソリューションなどセミナー参加者へご紹介するものです。
※詳細URL:https://mercato.gr.jp/tws2023/

開催日時

令和5年11月6日(月)13:00~17:00

開催方式

ハイブリッド開催
会場:せんだいメディアテーク 1F オープンスクエア
(宮城県仙台市青葉区春日町2-1)
オンライン:zoom webinars

主催/共催

主催:総務省東北総合通信局
共催:東北情報通信懇談会

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

③関東総合通信局主催イベント

イベント名

「地域情報化広域セミナーin関東2023」~地域に役立つ働き方のためのテレワーク~

実施内容

本セミナーでは、総務省の実証事業を先進的に行っている自治体や、ワーケーションの分野において関東地域で活躍されている方々からご講演をいただき、地域と企業の取組みや移住・定住、地域活性化に繋がる成功事例・優良事例などについてご紹介します。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2023/1018si.html

プログラム

  1. 講演1 地域と企業に役立つ「社会福祉型テレワーク」

    長野県立科町 企画課 地域振興係 係長 上前 知洋 氏

  2. 講演2 “親子ワーケーション”から始まる関係人口の創出

    株式会社毎日みらい創造ラボ 執行役員 「親子ワーケーション部」
    代表 今村 茜 氏

  3. 講演3 地域活性に深く関わる!秩父のワーケーション×コワーキングの取り組み事例について

    一般社団法人ちちぶテレワーク協会 代表理事 出浦 洋介 氏

開催日時

令和5年11月17日(金)13:30~15:00

開催方式

オンライン:Microsoft Teams ウェビナー
(埼玉県秩父郡皆野町「働Co-factory みなのLABO」より配信)

主催/共催

主催:総務省関東総合通信局
共催:一般財団法人全国地域情報化推進協会(APPLIC)

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

④信越総合通信局主催イベント

イベント名

テレワークセミナー in 信越
~アフターコロナの働き方とは - 大企業と中小企業の挑戦と現在地~

実施内容

新型コロナウイルス感染症が5類に変更となり、コロナ禍に急速に進んだテレワーク導入・働き方の変革が新たなステージへ移行しつつある中、「アフターコロナ」「ニューノーマル時代」に求められる働き方とは何なのか。大企業・中小企業それぞれの取組事例とそこから見えてきた成果や課題から、そのヒントを探ります。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000905623.pdf

プログラム

  1. 講演1「リモートスタンダードによる「New work in LIFE」」

    ・東日本電信電話株式会社 新潟支店 新潟支店長 德山 隆太郎 氏
    NTTグループは、社会・経済の環境変化やwith/afterコロナの環境変化に対応するため、2021年9月28日に「新たな経営スタイル」を発表。
    2022年7月1日からは、働き方を自由に選択・設計可能とする「新たな働き方」を導入しワークインライフを推進する方向性を示しました。
    本講演では、導入に至った経緯、取組みを始めて1年が経過した現状、導入により得られた成果及び課題について講演いたします。

  2. 講演2「20名の花屋が働き方改革を実現!〜優秀な人財に働き続けてもらうためのDX奮闘記〜」

    ・株式会社ヌボー生花店 代表取締役社長 山﨑 年起 氏
    業績が振るわず採用する若手も次々に辞めていく中、中心的存在のベテラン社員が結婚退職を願い出た…。そこから7年後、4分の1の従業員がリモートで働く先進企業へと変身、業績好調なうえ若手社員も高い定着率を誇る。オリジナルなシステム開発は一切せず、普及している汎用ITツールのみで実現したDX。そこに至る苦労や葛藤を交えつつ、小規模事業者がDXを武器にするためのノウハウをご紹介いたします。

開催日時

令和5年11月2日(木)13:30~15:30

開催方式

オンライン開催
(新潟県長岡市 米百俵プレイス ミライエ長岡(スマートイノベーションラボ)から配信)

主催

総務省信越総合通信局、信越情報通信懇談会

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

⑤北陸総合通信局主催イベント

イベント名

働き方改革セミナー2023 in北陸 ~ポストコロナ時代のテレワーク推進~

実施内容

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が変わり、テレワークの実施率が低下する中、改めてテレワークのメリットをお伝えするとともに、労務管理の留意点をお伝えします。
また、テレワークの実施が困難と思われがちな建設業と卸売・小売業の取組事例を北陸の企業2社から紹介いただきます。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2023/pre231024_01.html

開催日時

令和5年11月28日(火)14:00~16:00

開催方式

オンライン開催

主催/共催/協力

主催:総務省北陸総合通信局
共催:北陸情報通信協議会
協力:一般社団法人テレコムサービス協会北陸支部 テレワーク推進部会

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

⑥中国総合通信局主催イベント

イベント名

テレワークセミナー
~新たなワークスタイルとしての活用方法を処方します!~

実施内容

本セミナーでは、テレワークの導入から軌道に乗せるまでに関する不安を解消していただくため、①テレワーク導入に成功している企業の事例を紹介するとともに、②テレワーク導入の課題を解決するために、DX化推進による働き方の変化やテレワークの位置づけを解説し、③テレワークが導入出来ないと考えている地方公共団体・企業への処方箋となる講演を行うことで、新たなワークスタイルとして、テレワークの普及促進や定着を図ります。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2023/01sotsu08_01001557.html

開催日時

令和5年11月30日(木) 14:00~16:00

開催方式

オンライン開催(Zoomウェビナー)

主催/後援

主催:総務省中国総合通信局
後援:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

⑦四国総合通信局主催イベント

イベント名

テレワーク導入支援セミナーin四国

実施内容

本セミナーでは、テレワークをこれから導入しようとする事業者等を支援するため、国の補助金・助成金やテレワークを導入する目的やメリットを紹介するとともに、実際に導入し、ビジネス改革に取り組んだ事業者の担当から、業務環境の変化や社内の様子等についてお話しいただきます。ビジネスへのICT活用やテレワーク導入に関するお悩み解決のヒントをお届けするセミナーです。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20231027.html
※四情懇ウェブページ:https://www.shikoku-ict.jp/20231122/

開催日時

令和5年11月22日(水) 13:30~16:00

開催方式

オンライン開催

主催/共催/後援/協力

主催:総務省四国総合通信局
共催:四国情報通信懇談会
後援(予定):四国経済産業局、香川労働局、四国経済連合会
協力:日本テレワーク協会

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

⑧九州総合通信局主催イベント

イベント名

令和5年度 北九州市国家戦略特区・テレワーク推進セミナー

実施内容

本セミナーは、11月のテレワーク月間においてテレワークの普及促進を図るため、内閣府の国家戦略特区・区域計画の認定を受けて設置される北九州市テレワーク推進センター等の施設が入る北九州イノベーションセンターのオープニングイベントに併せて開催するものです。
※詳細URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/231013-1.html

プログラム

  1. 主催者挨拶

    北九州市企画調整局長 柏井 宏之

  2. 基調講演「テレワークで変えよう新しい働き方」

    講師:株式会社テレワークマネジメント マネージャー 鵜澤 純子 氏
    <講演要旨>
    ポストコロナ期のテレワークは、BCP対策のみならず、人材確保や生産性向上、従業員のウェルビーイング実現などの企業課題を解決する働き方として再び注目を集めています。企業にも働く人にもメリットをもたらす活用方法をご紹介します。

  3. テレワーク事例紹介 「テレワークが生み出す活力ある地域社会」

    講師:みらい株式会社 取締役COO 大矢 元起 氏
    <講演要旨>
    雇用創出により人口減少を緩やかにすべく、令和3年7月から天草市で取り組むテレワーク普及とサテライトオフィス誘致の両輪がシンクロする仕組みと熊本市で“ダイバーシティ地方都市”を目指す新たなチャレンジをご紹介します。

  4. 国家戦略特区制度等紹介 「北九州市国家戦略特区について」

    講師:北九州市企画調整局 特区担当課長 泊 圭子
    <講演要旨>
    北九州市は、世界で一番ビジネスがしやすい環境の創出を目的に、大胆な規制改革等に取り組む区域の1つとして平成28年1月に国から国家戦略特区の指定を受け、これまでに18の特例を活用し、25の事業を展開してきました。本セミナーでは、国家戦略特区の概要とこれまでの取組に加え、令和4年8月に始動した「東田・未来都市プロジェクト」をご紹介します。

  5. 東田・未来都市プロジェクト事例紹介 「官民連携による路線バスのデジタル活用とデータ分析で、効率的かつ安全・安全なバス運営を目指して」

    講師:株式会社村田製作所 通信・センサ事業本部 IoT事業推進部
    Pifaa事業推進課 シニアマネージャー 今川 健太郎 氏
    SWAT Mobility Japan株式会社 代表取締役 末廣 将志 氏
    <講演要旨>
    「公営バス」という住民の基幹サービスが、利用者の減少や働き手の不足により縮小が余儀なくされ、「地域のあし」に大きな影響を与えています。ダイヤ改正や事業計画策定に寄与するバス乗降データ取得及び各種センサデータを活用した「快適乗車」によるサービス向上など、(北九州発)持続可能な地域公共交通の支援システムの構築を目的とした実証実験の結果をご紹介します。

  6. 閉会挨拶 総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 課長補佐 佐藤 浩行

開催日時

令和5年11月10日(金) 14:30~16:15

開催方式

ハイブリット開催
会場名::北九州イノベーションセンター 1階イノベーションエリア内
(北九州市八幡西区美吉野町16番)

主催/後援

主催:総務省九州総合通信局、北九州市
後援:厚生労働省福岡労働局、経済産業省九州経済産業局、
(一社)九州経済連合会、(一社)九州テレコム振興センター(KIAI)

申し込み方法

お申し込み受付は終了いたしました。

トップに戻る