テレワーク月間について
11月はテレワーク月間です。時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークの積極的な実践をお願いします。
なお、テレワーク月間とはテレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、一般社団法人日本テレワーク協会、日本テレワーク学会)の主唱により行われるテレワークの集中取組期間です。テレワーク実施団体・実施者の登録の他、関係府省庁等が表彰イベントやセミナー等を実施してまいります。
※これまでのテレワーク月間の活動はこちら(PDF)をご覧ください。
実施団体
・実施者
テレワーク月間の趣旨・目的に賛同し、テレワーク月間期間中にテレワークに取り組む団体・個人です。
※2023年度の募集は終了しました。多くのご参加をいただき、ありがとうございました。
テレワークトップランナー2023
テレワークの導入・活用を進めており、加えて優れた取組を行っている企業・団体を「テレワークトップランナー2023」として選定・公表し、その中から特に優れた取組を表彰しています。

テレワーク月間 ポスター/リーフレット
社内での掲示や配布等にご利用いただけるポスターとリーフレットです。
登録いただいた団体様におかれましては、ぜひ「テレワーク月間に参加します」等のニュースリリースやSNSでの積極的な情報発信をお願いします。
新着一覧
-
「令和5年度「働く、を変える」テレワークイベント」アーカイブ動画を公開しました -
2023年度のテレワーク実施団体・実施者の募集を終了しました -
テレワークトップランナー2023選出団体の取組事例集を公開しました -
【報道発表】11月はテレワーク月間です-テレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行います-